- 好奇心をくすぐる記事のご紹介
NoirPiperは、人間が持っている好奇心や怖いもの見たさの性質を刺激するような記事をみなさんにご紹介したいと考えています。
ご紹介する記事の種類は、哲学・心理学・科学・雑学・都市伝説・裏話・心霊・妖怪・ホラー・カルト・宗教・ヤクザ・裏社会・凶悪事件・事故など、サブカル的な要素を含むものになります。
これらは、日常生活では味わえないブラックでピリッとした刺激が満載です。このブラックでピリッとした刺激のある記事をご紹介するという意味を込めて、このサイトをNoirPiper(=黒胡椒の意)と名付けました。※「Noir(ノアール)」はフランス語で黒の意、「Piper」は胡椒の学名「Piper nigrum」から由来します。
怖いもの見たさで思わずクリックしてしまうような、わくわくする記事をご紹介します。

- どこまでもシンプルに
NoirPiperは、どこまでもシンプルなサイトデザイン・運営を目指します。これは、最近よくある2chまとめブログやアンテナサイトなどのような、広告とコンテンツが複雑に入り乱れてごちゃごちゃと見づらくなっているものよりも、コンテンツを絞ってシンプルにした方が、利用者にとっても運営者にとっても扱いやすいサイトになってくれると思うからです。
また、サブカル系のサイトでは珍しく、白を基調としたカラーテーマを採用し、ブラックで刺激的な内容とは裏腹に、どなたにも気持ちよくご覧いただけるようなデザインにしています。
NoirPiperは、運営者自らが利用したいと思えるサイト作りを心がけています。
- コンテンツ内広告の禁止
NoirPeperはコンテンツ内に広告を混ぜたり、隠し入れたりすることを禁止しています。例えば、サイトリンクだと思ってクリックしたらAmazonの商品ページに飛ぶなどといういわば利用者を騙すような行為は一切行いません。
必ず利用者の立場に立って、サイトを運営していくことを誓います。
なお、Norpiperに掲載する広告は、広告だと分かりやすい適切な位置に配置し、コンテンツの邪魔にならないように致します。

- リンクのたらい回しの禁止
NoirPiperが紹介する記事は、すべて各サイトへ直接飛ぶようになっています。したがって、気になる記事を見つけさせるために利用者をあちこちのサイトにたらい回すような行為は絶対に致しません。NoirPiperで紹介した記事は、必ずその記事の掲載元に飛ぶということをお約束致します。
なお、NoirPiperから訪れた他のサイトでのたらい回し行為については、感知致しませんのでご了承ください。たらい回し記事は発見次第削除致します。

- コンタクト
運営者に伝えたいことがありましたら、全ページの下部に設置された「メッセージフォーム」よりお送りください。お返事が要る内容の場合は、必ずご連絡先をご明記ください。
メッセージ内容に関しましては、どんな些細な内容でも構いません。NoirPiperに登録して欲しいサイト情報もお待ちしております。(サイト運営者ご本人様からの申請もお受けしております。)
- 最後に
NoirPiperでご紹介する記事は、全てその掲載元にあらゆる権利が帰属されます。
NoirPiperは、おもしろい記事を掲載してくださるサイト様があってやっと存在することができるサイトです。各サイト様へのリスペクトの気持ちを忘れることなく、日々運営して参ります。